最近やっていること

新学期が始まって1ヶ月,授業の合間に自分の研究をしています。
ここ1〜2週間,どんな研究をしているか紹介します。


(1) 微細藻類培養用のロガー・コントローラー作成
 
微細藻類(植物プランクトン)の培養槽(リアクター)の状態を記録し,ガス・試薬供給を制御するための装置を作っています。

下は最新型で,pH,電気伝導率(EC),溶存酸素(DO)の測定が可能なほか,機器の制御,オゾン発生まで可能です。
 ※発生したオゾンガスは培養槽へ供給します。


これまで,使う前に際に細々とした設定が必要で,私自身が作業する必要がありましたが,ここ数日でプログラムを改良し,学生さんだけでも使えるようになりました。

これから研究がはかどるはず!


(2) 化学物質とオゾンとの反応過程に関する考察

イオン液体の一種である bmim+ とオゾンとの反応性を,分子構造と分子内での電子の軌道(分子軌道)から考察しています。

実験自体はもう始めてから6年にもなりますが,このような手法を使った解析は1年ほど前からとなります。

なかなか最後までたどり着きませんが,やればやるほど理解が深まり,勉強になります。

 
bmim+ の静電ポテンシャル
  
bmim+ の最高被占軌道(HOMO)

このブログの人気の投稿

集中講義の資料を公開します

コンスタンチノープルからレパントまで,塩野七生さん三部作

2022年度スタート