投稿

2022の投稿を表示しています

まだ雨は

イメージ
台風が九州に上陸したそうですが、岡山はまだ雨は降っていません。 暑くなって、セミとカエルがが元気になりました。 今日はJABEEの継続審査、どんな指摘が来るでしょうか。

水環境フォーラム終了&久々の学会出張

イメージ
きのう、無事に講演会(水環境フォーラム in 岡山)が終わりました。 岡山でアッケシソウが見られる話も面白かったし、高部先生のリン回収の話も、そして真庭市と西粟倉村の先進的な取り組みも、とても面白かったです。 今日は、オゾン協会の研究発表会@大阪に参加しています。 2年半ぶりに対面での学会参加。 やっぱりオンラインより対面がいい!

第24回 水環境フォーラム in 岡山を開催します

イメージ
 日本水環境学会中国・四国支部講演会「第24回 水環境フォーラム in 岡山」を以下の通り開催します。 ・日時:令和 4年 6月21日(火)14時00分〜16時30分 —・会場・開催方法:ハイブリッド(対面+オンライン(Zoom) ※ 申込は こちら(→) 。 今回のテーマは「中国・四国地方での水環境活動と地方都市の持続可能性」です。

石川さん土木学会中国支部研究発表会「若手優秀発表者賞」受賞

M2・石川さんが,本日開催された土木学会中国支部研究発表会で「若手優秀発表者賞」を受賞しました。おめでとう! 発表タイトル: Haematococcus pluvialis の遊泳型におけるオゾン耐性の評価

日経HP記事:インフラ危機を救え 「マンホール」探して撮るゲーム

日経新聞の HP(→) で紹介されていました。 おもしろそうですね。

2022年度スタート

 今日から新しい年が始まりました。 齋藤先生が広島大学に異動され,4月からは1人で研究室を運営することになりました。 春休みは比較的自由になる時間が多いので,毎年「この時期に集中して研究しよう」と思うのですが,あれやこれやとやっているうちに,あっという間に終わってしまいました。  でも,ずっと心にあった実験がうまくいって,一つ乗り越えた,という感じです。 *** 新4年生も配属も決まりました。 今年は2名です。 今年はどんな研究をしましょうか!

学位記授与式

イメージ
 今日は学位記等授与式(いわゆる卒業式)です。 いい天気にもなって,よかったです。 ちょうど桜も咲き始めました。  

卒修論も,もうすぐ終わりです

イメージ
今週木曜日が卒論提出,来週月曜日が修論提出,そして来週火曜日から金曜日が公聴会です。 いよいよ今年度の卒修論もクライマックスを迎えました。 大学構内でも梅が咲き始めています。  

第23回水環境フォーラム in 岡山,終了

 昨日,オンラインで首記の講演会を開催しました。 これまでで最高の124名の方にご参加いただきました。 今回のテーマは瀬戸内海の順応的栄養塩管理についてで,瀬戸内海の漁業を支えるために下水道は何ができるのか,そして瀬戸内海はどのようにあるべきかを考えるものでした。 今回も,いろいろなことを考える,よいきっかけになりました。 講師の先生方,参加してくださいました皆様,ありがとうございました。