投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

アムステルダムで

イメージ
国際会議へ参加するため移動中、いまアムステルダムです。 ここからブリュッセルまでは小さめの飛行機のようです。

失楽園

先日、John Milton作『失楽園(Paradise lost)』(1667年)を読み終わりました。 (一時期話題になった不倫ものではありません。) 天上界でのサタンらによる神への反乱から、アダムとイーブの楽園からの追放までを描いた壮大な作品で、読むのは2回目です。 地獄へ追放されたサタンは、サタンらの追放ののちに神によって新たに造られた人間を陥れ、知識の樹の果実を食べさせることに成功します。アダムとイーブは楽園を追放させられることになりますが、追放に先立ち天使ミカエルから彼らの子孫に起こることを聞かされ、最後には静かに楽園を出て行きます。 私には強い宗教心があるわけではありませんが、 著者の純粋さと強い意志とが感じられ、また、何かと考えさせられることもあり、いつまでも忘れられない一冊です。

夏休み

いよいよ明日から夏休みです。 7月16日の台風による授業休講の振り替えとして,今日の夕方まで授業が残っていましたが,それも無事に終わり,残るは採点作業+αになりました。 今年の前期はきつかった~。

一般向けイベント

先週土曜日(8/2)には,小学生を対象とした学内のエコイベント(集まれ!市民のエコライフ&テクノロジーで「集まれ!みらいのエコ博士」)に出展しました。(サイトは こちら→ ) 昨年は,ゲーム感覚で下水道に関する勉強できるインターネットサイトを利用した展示をしましたが, 少し手抜きな感じもありましたので,今年は子供が自分で実験できる展示にしてみました。 牛乳を薄めた液にクエン酸(+若干の凝集剤)を添加しフロックを形成させ,コーヒーフィルターでろ過をし,最後に塩素を模擬した色水を添加し,一通りの浄水処理を体験。特にフロックができるところや,ろ過をして無色透明な液が得られるところで,子供たちは楽しんでいました。 このままだと「エコ」とのつながりがよく分かりませんので,実験の後で世界の水道事情を説明するほか,処理にはお金がかかること,エネルギーを使い二酸化炭素を排出することなど説明。 概ね好評だったようで安心しました。 今日(8/7),明日 (8/8)はオープンキャンパスで,今度は高校生相手です。

H27年京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム:修正原稿

2015.7.31-8.1に開催されております首記のシンポジウムの要旨に多数の記載ミスがありました。お詫びしますとともに,こちらに修正原稿をアップします。    修正原稿 ※ファイルにアクセスができない場合があったようですので,設定を変更しなおしました。