第23回 水環境フォーラム in 岡山を開催します
以下の通り講演会を開催します:
日時:令和 4年 1月17日(月) 13時15分〜16時30分
—場所:オンライン(Zoom)
主催:(公社)日本水環境学会 中国・四国支部
共催:(公財)おかやま環境ネットワーク,広島大学 SATO インキュベーション研究拠点
テーマ:瀬戶内海の順応的栄養塩管理 ―最近の取り組みと今後の課題―
■ プログラム ■
13:15〜13:20 開会の挨拶・趣旨説明
13:20〜14:05 環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室・室⻑・行木 美弥
「瀬戶内海における水環境行政の最近の動き(栄養塩類管理を中心に)」
14:05〜14:50 岡山市下水道河川局下水道施設部下水道施設管理課・課⻑補佐・江本 和生
「きれいで豊かな海を目指した下水処理場の取組みについて」
14:50〜15:35 岡山県農林水産総合センター 水産研究所・専門研究員・高木 秀蔵
「岡東浄化センターにおける栄養塩管理運転の影響調査」
15:35〜16:20 流域圏環境再生センター・所⻑(広島大学名誉教授)・山本⺠次
「水産資源の回復と水質保全は相反関係か?―食物連鎖のダイナミクスから理解するー」
16:20〜16:30 総合討論